タイトル背景

カーオーディオ入門

3:取付位置が重要!ツイーター設置

目次

1:チューニング

サブウーファー

機材交換をしたら(しなくても)チューニングは必須です!
無料で出来るので絶対にやりましょう!

2:フロントスピーカー交換

スピーカー

最も重要だけど、手軽、かつ変化の分かりやすい交換作業です。

3:ツイーター設置

カスタムインストール

2way(セパレート)スピーカーを設置する際に必要な作業です。
手軽な設置位置とは?取付位置が最も重要です!

4:デッキ交換

オーディオデッキ

機種によってスピーカーユニットをどう鳴らせるかが決まります。
機種選びで今後が左右されるので重要です。

5:サブウーファー

サブウーファー

構築方法の重要部分とは?重低音を鳴らす大型スピーカー。かなり変化の分かりやすいスピーカーです。

6:デッドニング

デッドニング

スピーカー再生に重要な"再生環境"を整えましょう!

概要

当ページは
「初めてカーオーディオ交換をする」
「音質をもっと良くしたい!」

など、これからカーオーディオの交換・構築作業をしようとしている初心者の方へ向けた解説ページです。
実際に私が実車を使用して作業している風景を写真付きで解説していますので分かりやすい内容かと思います。

車両は スズキ アルト HA24S となります。
【使用機材・環境】
・デッキ:Carrozzeria DEH-970
・デッキ:カスタムインストール
・フロントスピーカー:BLAM 165 RS2 2wayセパレート
・ツイーター:ドアミラー裏カスタムインストール
・サブウーファー:Carrozzeria TS-W2510 25cmサブウーファー
・サブウーファーボックス:フルオリジナル製作 バスレフ仕様 ダウンファイヤリング方式
・サブウーファーアンプ:KENWOOD KAC-7203 1000Wアンプ
・デッドニング:済み(ドアアウター インナー鉄板)

失敗しないための各ポイントも解説していますのでぜひ最後まで御覧ください
初心者の方には、目次の順で作業することを推奨しています(理由は各項目に記載しています)。

解説途中で高度な技術やDIYでは難しい作業内容が出て来ますので、全て自己責任で作業を行ってください。
お問い合わせが非常に多いことから当ページを作成しましたが、基礎知識・用語などはこちらにまとめてありますので、合わせて御覧ください。

カーオーディオ交換・構築方法


ツイーター 取り付け方

「ツイーターって何?」
スピーカーは1個で鳴らすよりも、各チャンネル2個のスピーカーで再生することで更なる音質向上が見込めます。
前作業で取り付けた低音再生用のミッドバス、そして高音再生用のツイーターです。
基本的にはミッドバスとツイーターはセットで売られていますので、セパレートタイプ、2wayスピーカー、などを選びましょう。
まだミッドバスを正しく取り付けていない方はこちらも合わせて御覧ください。

「パッシブクロスオーバーネットワークって何?」
デッキから出ているケーブルに流れている音は高音も低音も両方乗っています。
それらをミッドバスとツイーターに分離させる為のパッシブクロスオーバーネットワークも付属されています。
(モデルによってはハイパスフィルターなどが付属されています)

スピーカーが2つに分離されるので上記はしっかりと理解しておきましょう。
セパレートタイプを選ぶと他にも様々な用語が出て来ますので、基礎知識・用語などはこちらにまとめてありますので熟読して理解しましょう。
理解出来なければ実機でセッティングしながら理解を深めてください。

そして、ツイーターを設置する上でミッドバスとは決定的に違う点は”取り付け位置”です。
ツイーターは基本的に耳の高さに取り付けます。
理由は、ツイーターからは指向性のある音が再生されるためリスニングポジションによって音質が一気に変化します。
文字通り、一気に変化します。
理想は、耳の高さで耳に向けて取り付ける事です。
実際の所、ハイグレードモデルを雑に取り付けるよりも、低グレードのツイーターをしっかりと取り付けた方がクリアで鮮明な音が耳まで届きます。

ではツイーターを設置していきます。

 

お問い合わせ

各種お問い合わせ
製作依頼、お見積り依頼等お気軽にお問合せください。
おおよその価格については料金一覧表(参考価格)をご覧ください。

使用機材・BLAMのツイーターについて

セパレートスピーカースピーカーを購入した際にはミッドバスとツイーターは付属してきます。
そのため、今回使用するツイーターはフロントスピーカーに付属してきたBLAM 165RS2のツイーターを使用しますが、付属のハイパスフィルターは使用せずにデッキ Carrozzeria DEH970のネットワークモードを使用します。
今回はカスタムインストールをしてツイーターの取り付けマウントを製作します。
最近のカロッツェリアのカスタムフィットスピーカーの様にカスタムインストールのし辛い形状ではなかった為製作がスムーズに進みました。

 

最も簡単で最善なツイーター取り付け位置!!

純正でツイーター取り付けスペースがない場合はダッシュボード上に両面テープでポン付け設置!!

簡単に終わりましたが、基本的にはコレが最も取り付けが楽で、そこそこ良い音になります。
ダッシュボード上では耳の高さではないため音質は”そこそこ良い”程度ですが、カスタムインストールとしてAピラーを加工してツイーターを埋め込んだりすると、音質も良く見た目もカッコよくキマる為おすすめですが、ショップに車両持込みで加工で10万円など費用が高くなります。
DIYレベルでカスタムインストールをしようとするとかなりの時間と工具、技量が必要になります。
カスタムインストールについては、ご相談頂ければ現車合せ無しでの格安施工も可能です。
カスタムインストールについて

ちなみに、この写真はデモカーであるNBロードスターの昔のオーディオ構成時に撮影した写真です。
この方法でツイーターを取り付ける際には耐熱両面テープを使用しましょう。
3Mなど信頼のあるテープメーカーを使用することで高温時の取り付け強度だけでなく、剥がした際に跡が残らず綺麗に剥がれます。


当然ですが、指向性のあるスピーカーとなりますので、ツイーターの取り付け向きも含めた調整・デッキのチューニングも重要になってきます。

 

ドアミラー裏カスタムインストール

とは言え、ダッシュボード上にポン付け設置じゃ楽しくないので、ドアミラー裏のパネルを加工してツイーターを取り付けようと思います。
今回はパッシブクロスオーバーネットワークやハイパスフィルターは使用せずに、カロッツェリアのヘッドユニットの機能である”ネットワークモード”を使用して高音と低音を分離させました。
デモカーであるNBロードスターはAピラーに2ユニット取り付けてあるので、今回はドアミラー裏のパネルに取り付けます。
オーディオ入門の記事としては不適切(笑)な作業内容なので、初心者の方は「へぇ~大変そうだね」程度に読んでくれれば幸いです。

内装加工の作業なのでまずは該当箇所の内張りを外します。

 

カスタムインストール 位置合わせ

加工範囲が狭いため本作業自体は1日も掛かりませんでしたが、最も大変なのは位置合わせです。
仮形成した内張りを車両に取り付けてツイーターの向きの確認です。
ズレていたら車両から取り外して、また位置を変えて車両に取り付けて角度確認・・・

その後、位置が確実に決まったら形成するために樹脂やFRP、パテを盛り盛りして形成してペーパーヤスリでドンドン削っていきます。
あまりにも突起範囲が狭いとツイーター取り付け時に内側で干渉して取り付け出来なくなるので、形成前に確実にツイーターが取り付け出来るか確認します。

右側の配線の中間に繋いである黄色い筒のような物が”ハイパスフィルター”です。
今回は使わないのでこの後撤去しました。


カスタムインストール レザー仕上げ

そしてレザーを貼って仕上げて完成です。
もともとのパネルが黒だったので自然な仕上がりとなるように黒のレザーを使用しました。 施工範囲が広くないのでAピラーやドア内張り程時間は掛かりませんでしたが、やはり大変な作業です。
運転手の耳に向けて調整して形成したので左右で形状が若干違います・・・非対称の形状となっています。
コレで確実に高音が耳へ届きます。


ドアミラー裏へ取り付け

そして車両へ取り付けます。
前記事:フロントスピーカー交換で通したスピーカーケーブルに繋いで完了です。

純正では取り付け角度がドアに対して水平である事が多いですが、カスタムインストールをすれば任意の方向に向けて加工・取り付けが可能なので音質向上に繋がります。

カスタムインストールについては、ご相談頂ければ現車合せ無しでの格安施工が可能です。
1ユニット、2ユニット付属グリルに対応した加工なども可能です。
カスタムインストールについて


目次へ戻る